エフェクターの話をしよう

ラッコ(twitter ID:rakko_lau)がエフェクターのレビューやらをするブログです。コメント等はお気軽にどうぞ。

HTJ-WORKS / VENTURA

 お久しぶりのペダルレビュー、今回はHTJ-WOKRSさんのVENTURA OVER DRIVEです。

f:id:rakko_lau:20210706231155j:plain

 ネット上でTSV808(IbanezとVEMURAMが共同で作ったオーバードライブ、限定生産品で既に終売品)に似ていると話題になったペダルでもありますね。


 HTJ-WORKSさんの公式ページでは、TS808をベースにしつつ、全く違う回路を組み合わせた幅広く使用できるサウンドのペダル、という触れ込みです。
 また、二つのトリマとDipスイッチで好みの音を目指してユーザー側で調整ができる機能が搭載されています。

 コントロールは、天面にGAIN / TONE / VOLUMEの3ノブ、本体上部側面にVEMURAMのJanrayの様に横からアクセスできるタイプのトリマがあって、そちらがBass MOD(低域のブースト)となっています。
 裏蓋を開けた中にあるトリマがHIGH BOOST(歪み成分の微調整、右に回すほどエッジが立ったサウンドに)、Dipスイッチ2つがCLIP MODとなっていて、スイッチのオンオフの組み合わせによってダイオード4つの対称クリッピング / TS808同様のダイオード2つの対称クリッピング / SD-1等のような非対称クリッピングを切り替えられる様になっています。
※非対称はスイッチ2つの片方オン/片方オフとなるので、振り分けを変えると非対称の方向が変わるので実際の組み合わせとしては4パターンになります。

 実際に音を出してみた所、Janray的なコンプ感やサチュレーションを感じられた上で、TS系のような中域の出方をしているように思いました。JanrayとTS合体させた様な音、と言ってイメージ出来そうな雰囲気の音といいますか。
 そこで、実際にTSV808を弾いたことのある知人の所へ持ち込んで、試してもらった所「かなり似てると思う」という回答が返ってきました。VEMURAMのペダルってあのオリジナルのブラス筐体特有の音の雰囲気があるので、似てると言ってもそこまでじゃないのかなと思っていましたが、結構近いそうです。

 その後、裏を開けてアクセスするコントロールなども含めてもう少しじっくり試した感想としては、似てる似てないは一旦置いておいてもいいペダルだと感じました。自分はわずかだけ初期設定よりHIGH BOOSTを上げて、Bass MODは機材に合わせて調整、クリッピングはデフォルト、というのが好みの感じでした。

 実際に適度にサチュレーション感のある使いやすい音が作れて、バンドなどに合わせてユーザー側で細かく設定を詰められる余地もある。それに加えて、VEMURAMとかと比べた場合に幾分手頃なお値段であることも含めていいペダルだな、と思います。
 ちょっと歪ませた場合に中低域がボワつく傾向があるので、いい音を鳴らすには、ピッキングをしっかりめにするのが良さそうです。

 結構おすすめ出来るペダルだと思います。それでは、今回はこの辺で。