エフェクターの話をしよう

ラッコ(twitter ID:rakko_lau)がエフェクターのレビューやらをするブログです。コメント等はお気軽にどうぞ。

1981 inventions / DRV

 こんにちは、あるいはこんばんは。

 第二回は2020年前半に国内にも入るようになってきました、1981 inventionsのDRVを取り上げたいと思います。

f:id:rakko_lau:20210326191123j:plain

 元々ペダルフリークの間では海外から直輸入したりという形で2019年のうちから話題になってたペダルですね。とりあえず見た目が良いです。後、ロットごとにカラーリングが変わったりして、好きな色を見つける楽しみがあるのも良いですね…。僕が買った個体は黒ベースに白文字で、元ネタ(後述します)のペダルをイメージした感じですね。

 ちなみに初期モデルは映画Back to the futureのデロリアンをモチーフにしたシルバー筐体だったらしいです。(その辺はブランドのinstagramに載ってたと思うので興味ある人は見てみてください。色んなカラーのDRVが見れます。)

 このDRVというペダル、サイズ感とか3ノブなのとか見るとピンとくる人もいるかと思いますが、ProcoのRAT(その中でもwhiteface期の物)がモデルになっているようです。

 開発はsick as overdriveなどで知られるbondi effectsのビルダーとの共同開発のようで、bondiのペダルと共通するようなスムースな歪みの雰囲気も感じられます。bondiのペダル各種と同じように昇圧して駆動してるらしいので納得といえば納得の感じですね。

 基本的な音についてですが、雑な言い方したらRAT系らしい音です。ただRATと比べた場合、だいぶ滑らかな感じですし、大幅にデッドポイントが少なく、どんなポジションでも大体いい感じの音が出せます。

 各ノブについては、DRV(ゲイン)の幅はかなり広く、ローゲインでプリアンプ〜オーバードライブの範囲からハイゲインでファズ的な範囲まで滑らかに変化していきます。CUT(他のペダルでフィルターやトーンに相当)も絶妙な効き方をします。ここの効きは他のノブにも左右される所があるように感じたので、音量と歪み量決めてから自分の気持ちいい感じに決めると良いような気がします。VOLはもうそのまんまボリュームなので適切な音量に設定しましょう。それ以上言いようがないので。

 個人的にはローゲインでプリアンプ的に使うのと、ゲインブースターと併用した上でディストーション的な範囲で使うのが好みでした。

 後個人的お気に入りポイントとしてはスイッチがソフトクリックなやつでスムーズな踏み心地なのが良かったですね。ガチンてなるやつは場合によってはポップノイズ出たりしますし。

 値段的には正直White faceのリイシュー買える値段なんで誰にでもオススメできるものではないかなという気はしますが…個人的には見た目がかっこいいし音も良いし、ついでに好みの色を探しても楽しいのでオススメのペダルです。

 

(2021/3追記)

 最近ケンタウロスをイメージしたゴールドカラーが日本に入ってきたらしいです。ちょっと見た感じ結構オシャレな気がしました。興味があったら探してみてください。

BOSS / SD-1(mod)

 1回目から市販品じゃない改造ペダルを選ぶのはいかがなものか、と言われそうな気が少ししますが、最近手に入れたばかりで書きやすかったので、これについてレビューしようかなと思います。

f:id:rakko_lau:20210326190825j:plain

 最近(2020/11)のギターマガジンでMONOEYESART-SCHOOLのギタリストである戸高さんのボードに入っているので話題になっていた、Kensei OgataさんによるBOSS SD-1のmodです。

 ただしこちらはクリッピングの切り替えスイッチ付きのものになります(戸高さんのボードに入っている方はスイッチなしのSD-1Transparent Mod)。

 具体的な諸々は実際にKensei OgataさんのBASEの販売ページ(https://koband.thebase.in)を見ていただくとして...。

このmodのクリッピングモードは3種類あります。

 右は非常にオープンなオーバードライブサウンドで、お気に入りの歪みの前段でのゲインブーストや後段での音量ブースト、他にプリアンプとしての使用などにも良い非常に使いやすいモードです。

 中央は市場に色々と出ているモードを選べるオーバードライブ各種のクリッピングなしモード同様、比較的歪みにくく音量が大きいモードです。音量が大きいとは言っても、一般的な切り替え付きのペダルと比べた場合、モード間で極端な音量差がある感じでもないので、扱いやすい範囲に収まっていると思います。他のモードより歪みにくい分、ゲインブーストに向いています。(※仕様上、ゲインフルにすると発振する可能性があるそうです)

 最後に左モードですが、こちらは右モードより歪み量がやや大きく、少しミッドにまとまった音が出るモードになります。場合によってはこちらを選ぶ方が抜けがいいと言う事もあると思います。あとはこれをメインの歪みにして、別のブースターでプッシュする場合もこちらの方がいいかもしれません。

 自分の場合、元々あまりTS系と言われるペダルが好みでないのもあり、このレンジが広がるこのmodはとても使いやすく感じました。

 今はOgataさん謹製のSommer cableのSpirit XXLとDCケーブルとのセットなどもあるので興味のある方は是非買ってみてください。正直めちゃくちゃ良心的な価格だと思います。

あと、18V動作にも対応してるそうなので、そちらもそのうち試してみたいところです。

初めましてのご挨拶

どうも初めまして。ラッコと申します。

普段はTwitterの方でMy New Gearしたりソシャゲの話したり日常ツイートをし、たまにご飯や猫の写真をあげている、そこら辺にいる楽器やら何やらが好きなオタクです。

昨年の暮れぐらいからTumblrの方で機材ブログを始めていたのですが、色々使い勝手がよろしくないとかその辺の事情がありまして、この度はてなブログに引っ越しをしました。

エフェクターを中心に扱う予定ですが、そのうちDTM周りの機材とかケーブル類、楽器関連の便利グッズ的なものも扱うかもしれません。現時点では未定ですが。エフェクターのみにするとブログの寿命早くなりそうですので。

個人の主観に基づくレビューになるので購入などの参考になるかはわかりませんが、少なくとも続く限りお付き合い頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

 

こちらの連絡先について

最近Twitterの運営がだいぶ不安な感じになってきているので、なんかあったらこちらまで、という連絡先をいくつかブログの方に残しておこうかと。

 

Instagramhttps://www.instagram.com/kou_r/

Discord→ラッコ#7522

mastodon→@rakko_jp@mstdn.jp

 

...もしもTwitterがダメな感じになったらこれらの所に連絡もらえれば連絡つきますのでよろしくお願いいたします。それか、ここのコメント欄でも大丈夫です。

LINE知ってる人は通知とかの都合上一番レスポンス早く出来るので、そちらに連絡くださればと思います。

 

それでは。